松平慶倫(読み)まつだいら よしとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平慶倫」の解説

松平慶倫 まつだいら-よしとも

1827-1871 幕末-明治時代の大名
文政10年閏(うるう)6月5日生まれ。松平斉孝(なりたか)の3男。義兄斉民(なりたみ)の養子となり,安政2年美作(みまさか)(岡山県)津山藩主松平(越前(えちぜん))家9代。文久3年勅命で朝廷幕府との調停につとめた。明治4年7月26日死去。45歳。初名は有倫。同家は斉民の4男康倫(やすとも),ついで同5男康民(やすたみ)が跡をつぎ,康民は子爵,貴族院議員となる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android