松本恵雄(読み)まともとしげお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松本恵雄」の意味・わかりやすい解説

松本恵雄
まともとしげお

[生]1915.10.7. 東京,東京
[没]2003. 2.5. 千葉,市川
宝生流シテ方の能楽師松本長の二男。17世宝生九郎(重英),野口兼資近藤乾三師事。1936年『鞍馬天狗』の仕舞で初舞台。1938年『花月』で初シテ。1953年『道成寺』,1981年『鸚鵡小町』を初演。『融・遊曲』のシテで 1968年度芸術選奨新人賞,『大原御幸』で 1982年度芸術祭賞大賞を受賞。1991年,重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。1998年,早稲田大学芸術功労者に選ばれる。此松会を主宰。(→

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本恵雄」の解説

松本恵雄 まつもと-しげお

1915-2003 昭和-平成時代の能楽師シテ方
大正4年10月7日生まれ。松本長(ながし)の次男松本たかしの弟。昭和9年宝生流17代宗家宝生九郎に入門,野口兼資(かねすけ),近藤乾三に師事。11年初舞台。13年初シテ。「大原御幸」で57年度芸術祭大賞。平成3年人間国宝。平成15年2月5日死去。87歳。東京出身。早大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の松本恵雄の言及

【松本長】より

…能楽師。宝生流シテ方。宝生流の名家,松本金太郎(1843‐1914)の次男として静岡に生まれる。1882年父とともに上京,16世宝生九郎に入門,1917年九郎が没するまで稽古(けいこ)を受け,野口政吉(のち野口兼資(かねすけ))とともに宝生流の双璧(そうへき)とうたわれた。堅実にして端正な,品位の高い芸風で知られた。長男松本たかしは俳人として知られ,次男恵雄(しげお)(1915‐ )が宝生流シテ方として活躍している。…

※「松本恵雄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android