松田源治(読み)まつだ げんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松田源治」の解説

松田源治 まつだ-げんじ

1875-1936 明治-昭和時代前期の政治家
明治8年10月4日生まれ。弁護士から,明治41年衆議院議員(当選9回,民政党)。大正11年衆議院副議長。昭和4年浜口内閣の拓務相。9年岡田内閣の文相就任。翌年天皇機関説事件がおこり,軍部右翼圧力国体明徴訓令を発し,また,同年帝国美術院改組を発表。昭和11年2月1日死去。62歳。大分県出身。日本法律学校(現日大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の松田源治の言及

【官展】より

…また27年から美術工芸の部が設けられている。
[松田改組と新文展]
 1935年5月,松田源治文相は帝国美術院の改組を発表,帝国美術院官制を制定した。これは帝国美術院を〈挙国一致の指導機関〉にして美術界をその統制下におくことを目的とし,新たに在野の有力作家を会員に加え,また従来の無鑑査出品を廃止し,新規定による更新などを内容としたものであった。…

【帝国美術院】より

…また帝展も日本画,洋画,彫刻の3部制で出発したが,27年に美術工芸部を加えた。35年の松田源治文相による改組は美術界に空前の混乱をもたらし,37年に帝国芸術院官制の制定をみることになる。官展【原田 実】。…

※「松田源治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android