林逋(読み)りんほ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「林逋」の意味・わかりやすい解説

林逋
りんほ
(967―1028)

中国、北宋(ほくそう)の隠遁(いんとん)詩人。字(あざな)は君復。杭(こう)州(浙江(せっこう)省)の人。死後に追贈された和靖(わせい)の諡(おくりな)で知られる。西湖中の孤山隠棲(いんせい)し、20年間、市街に足を入れず、一生を独身で通し、鶴(つる)を飼い、梅を賞して過ごした。詩にも好んで梅を詠じて、「疎影横斜して水清浅、暗香浮動して月黄昏(こうこん)」(梅花)のような名句があり、梅花は彼によって新しい文学的生命を吹き込まれた。その詩には晩唐の艶麗(えんれい)繊細の影響が残るが、宋詩の平静淡白の先駆となった。『宋林和靖先生詩集』六巻がある。わが国でも江戸時代から広く愛好され、1686年(貞享3)刊の和刻本がある。

[入谷仙介]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「林逋」の意味・わかりやすい解説

林逋
りんぽ
Lin Bu

[生]乾徳5(967)
[没]天聖6(1028)
中国,北宋の詩人。銭塘 (浙江省杭州) の人。字,君復。諡は和靖先生で,林和靖 (りんなせい) と呼ばれることが多い。西湖の孤山の廬で,鶴と梅とを愛して一生を隠遁して終った。西湖の風景や梅を詠んだ詩が多く,平静淡泊な詩風で,宋詩が西崑派から離れる先駆ともなった。七言律詩『山園小梅』のなかの「疎影横斜水清浅,暗香浮動月黄昏」の2句は名高い。日本でも江戸時代以来広く愛好され,また狩野元信孝信などの画題に取上げられて知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の林逋の言及

【杭州】より

…また唐代の白居易(楽天),北宋の蘇軾(そしよく)(東坡)のように著名な文人知事によって西湖の灌漑水利,運河の整備などがすすめられた。彼らはまた鶴と梅を友とする高逸の詩人として日本にも知られる林逋(りんぽ)(和靖)(967‐1028)らとともに杭州と西湖を詩に詠み,人々の口に伝えられた。1127年(建炎1)女真族の金に国都開封を追われた宋の支配階級は高宗趙構をいただき江南に逃れ,建康(現,南京)か杭州か紆余曲折の末,1138年(紹興8)ここを行在所と定めた。…

※「林逋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android