柳家金語楼(読み)やなぎやきんごろう

精選版 日本国語大辞典 「柳家金語楼」の意味・読み・例文・類語

やなぎや‐きんごろう【柳家金語楼】

落語家俳優東京の生まれ。本名、山下敬太郎。始め二代目三遊亭金馬に弟子入り。のち三代目柳家小さん門下兵隊落語で評判になる。有崎勉筆名多く新作落語を書き、喜劇俳優としても活躍した。明治三四年~昭和四七年(一九〇一‐七二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「柳家金語楼」の意味・読み・例文・類語

やなぎや‐きんごろう【柳家金語楼】

[1901~1972]落語家・演芸作家・喜劇俳優。東京の生まれ。本名、山下敬太郎。筆名、有崎勉。陸軍入隊の経験から「兵隊落語」を自作して人気獲得。多くの新作落語を書いたほか映画舞台の喜劇俳優としても活躍した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「柳家金語楼」の意味・わかりやすい解説

柳家金語楼 (やなぎやきんごろう)
生没年:1901-72(明治34-昭和47)

落語家。喜劇俳優。本名山下敬太郎。筆名有崎勉(ありさきつとむ)。東京生れ。2代三遊亭金馬門下金勝(きんしよう)の子。6歳で豆落語家金登喜(きんとき)として高座に上がり,小金馬を経て金三(きんざ)で真打ちに昇進した。兵隊をつとめたのち,新作の《兵隊》で人気者となり,金語楼襲名後も自作自演の新作で新境地を開いた。1930年(昭和5),春風亭柳橋と〈日本芸術協会〉を設立した。喜劇俳優としても,舞台,映画,テレビに活躍し,〈喜劇人協会〉会長もつとめた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳家金語楼」の解説

柳家金語楼 やなぎや-きんごろう

1901-1972 大正-昭和時代の落語家,喜劇俳優。
明治34年3月13日生まれ。昔々亭(せきせきてい)桃太郎の兄。2代三遊亭金馬に入門。自作の兵隊落語が好評をえる。昭和15年金語楼劇団を結成し,舞台,映画に活躍。戦後はテレビにも進出した。落語作家,発明家としても知られる。43年喜劇人協会会長。子供に作家・演出家の山下武,ロカビリー歌手の山下敬二郎,女優の有崎由見子。昭和47年10月22日死去。71歳。東京出身。本名は山下敬太郎。筆名は有崎勉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「柳家金語楼」の意味・わかりやすい解説

柳家金語楼
やなぎやきんごろう

[生]1901.3.14. 東京
[没]1972.10.22. 東京
落語家,喜劇人。本名山下敬太郎。父の金勝とともに3世三遊亭金馬の門下で,6歳から高座に上った。小金馬,金三を経て,朝鮮で1年半の軍隊生活をおくった。除隊後その体験を落語化した『兵隊』とそれに続く兵隊物の劇や,ラジオ・レコードの語りで一躍有名になった。 1939年金語楼劇団をつくり,映画,舞台,放送に活躍。第2次世界大戦後もテレビの喜劇タレントとして息の長い人気を保った。 68年喜劇人協会の2代目会長。有崎勉のペンネームで 600本に上る新作落語を書いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「柳家金語楼」の意味・わかりやすい解説

柳家金語楼
やなぎやきんごろう
(1901―1972)

落語家、喜劇俳優。本名山下敬太郎。東京に生まれる。父の金勝(きんしょう)とともに2代目三遊亭金馬門下。金登喜(きんとき)から小金馬(こきんば)となり、師没後に3代目柳家小さん門下となり、金三(きんざ)で真打。大正末から昭和初期にかけて兵隊の体験を生かした「兵隊落語」で売り、金語楼襲名後も自作自演の新作(筆名有崎勉)で活躍。1930年(昭和5)春風亭柳橋と「日本芸術協会」設立。38年に喜劇俳優に転向し、40年に「金語楼劇団」を結成した。舞台、映画、テレビに大活躍し、「喜劇人協会」の会長も務めた。

[関山和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「柳家金語楼」の意味・わかりやすい解説

柳家金語楼【やなぎやきんごろう】

落語家,喜劇俳優。本名山下敬太郎,筆名有崎勉。東京に生まれ,6歳で父,金勝とともに寄席(よせ)に出た。陸軍入隊の経験から〈兵隊落語〉を編み出し人気を博し,さらに多くの自作・自演の新作を発表,落語界に新風を送った。また喜劇俳優として舞台,映画,テレビに活躍,日本喜劇人協会長を務めた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android