柴山潟(読み)しばやまがた

精選版 日本国語大辞典 「柴山潟」の意味・読み・例文・類語

しばやま‐がた【柴山潟】

石川県加賀市北端にある潟湖。砂丘で日本海と隔てられた淡水湖で、今江潟(全面干拓)、木場潟とともに加賀三湖一つ。南西岸に片山津温泉がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「柴山潟」の解説

柴山潟
しばやまがた

加賀市北東部にある潟湖。砂丘で日本海と隔てられた淡水湖で、かつては現小松市の今江いまえ(全面干拓)木場きば潟とともに加賀三湖とよばれ、最大の面積(約五・八平方キロ)を有していたが、西側約三分の一を残して干拓され、干拓地は加賀市干拓かんたく町・小松市湖東ことう町となった。残存面積約一・八平方キロ。延徳三年(一四九一)三月一〇日、越後下向の途次八日市ようかいちを通過した冷泉為広は「越後下向日記」に「左ニ芝山湖アリ」と記している。近世には湖ともいい、幕末の大聖寺藩第一の俊才といわれた東方真平はこの地を愛して芝山と号している。

古くは日本海の入江であったが、砂丘の発達により取残されたと考えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「柴山潟」の意味・わかりやすい解説

柴山潟 (しばやまがた)

石川県加賀市にある潟湖。古くは日本海に通じていたが,海側に砂丘が発達して潟湖となったと考えられる。今江潟,木場潟と合わせ加賀三湖と呼ばれ,そのうち最大の面積(約5.8km2)をもっていた。1952年水田の造成と潟周辺の湛水被害解消のため,加賀三湖の国営干拓事業が着手され,木場潟は遊水池として残されたが,今江潟は全面干拓された。柴山潟は南西岸にある片山津温泉が景観保存を要望したため南西部の約1.8km2が残され,新しい排水路として新堀川が開削された。近年は水質汚濁が進んでいる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「柴山潟」の意味・わかりやすい解説

柴山潟
しばやまがた

石川県南西部にある潟湖(せきこ)。加賀市に属す。篠原(しのはら)砂丘により日本海と隔たる。1952年(昭和27)に始まる干拓化により、現在の面積は1.77平方キロメートル、最大水深4.5メートル、水面標高0.65メートル。干拓前の面積は5.8平方キロメートルで、動橋(いぶりばし)川などの水を集め、今江(いまえ)潟を経て梯(かけはし)川で日本海に注いだが、たびたび冠水し農地に被害を与えた。干拓による開田は約300ヘクタールに上り、砂丘を切って新堀川が開削され、日本海に排水する。コイ、フナシジミなどを産したが、汚水が問題になっている。湖岸一帯は越前(えちぜん)加賀海岸国定公園の一部で、南岸に片山津温泉(かたやまづおんせん)がある。

[矢ヶ崎孝雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「柴山潟」の意味・わかりやすい解説

柴山潟【しばやまがた】

石川県南西部,加賀三湖の一つ。標高1m,面積1.92km2,最深2.8mの淡水湖。15世紀の《越後下向日記》に芝山湖とあり,近世には芝湖とも記した。フナ,コイ,ウナギなどの魚類が豊富。湖水は今江潟を経て日本海に排水されていたが,現在は湖の北半がほとんど干拓され,南端から人工の新堀川で排水。西岸に片山津温泉がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「柴山潟」の意味・わかりやすい解説

柴山潟
しばやまがた

石川県南部,加賀市の北部にある潟湖。木場潟,今江潟とともに海跡湖で,加賀三湖といわれたが,第2次世界大戦中から干拓が進められた。日本海への放水路が完成し,1968年までに 3.40km2が造成された。残る 1.77km2の水面では舟遊びが行われる。湖岸に片山津温泉がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「柴山潟」の解説

柴山潟

石川県加賀市にある海跡湖。古くは今江潟、木場潟と合わせ加賀三湖と呼ばれ、3つの湖のうち最大面積を誇ったが、干拓事業により縮小、現在の面積は約1.92平方キロメートル。湖南西に片山津温泉がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の柴山潟の言及

【片山津[温泉]】より

…石川県南部,加賀市の温泉。柴山潟(しばやまがた)南岸にある。柴山潟の水中に温泉が湧くことは江戸時代初期から知られていたが,1877年埋立てによって温泉街がつくられた。…

※「柴山潟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android