根伏せ(読み)ねぶせ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「根伏せ」の意味・わかりやすい解説

根伏せ
ねぶせ

不定芽をもった根を土中に伏せ込んで、芽を出させる栄養繁殖の一種。一名根挿しともいう。おもに宿根草類に利用されるが、花木類でも不定芽を再生しやすいものには用いられる。

[堀 保男]

方法

宿根草類(アカンサスルリギク、ニホンサクラソウなど)では、地上部が生育を停止している早春か、春の芽の出るころに、太根を5センチメートル内外に切断し、赤玉土、川砂など病害虫のない用土に斜めまたは横に並べ、1センチメートル程度覆土して、乾燥、過湿にならないように管理する。発芽して本葉2、3枚のころに鉢上げする。花木(サツマフジノウゼンカズラ、デイコなど)では太根を20~30センチメートルに切断し、肥料分の少ない通気性・排水のよい畑地に斜めに伏せ込み、3~5センチメートル覆土しておく。発芽したものは1年間そのまま肥培管理する。特異な例としては、畑地の雑草であるヒルガオスギナヤブカラシなどが、耕うん時の切断で自然の根伏せ状態となり駆除に困ることがある。

[堀 保男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

盆栽用語集 「根伏せ」の解説

根伏せ

挿し木法の一つで、挿し穂に根を用いるもの。植え替えなどの際に出る不要根の、模様の良い部分を5〜6cm切って、少しだけ頭を出して土中に埋める。おもしろい模様ができるので、特に小品盆栽の素材作りには最適。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

リフォーム用語集 「根伏せ」の解説

根伏せ

園芸用語。挿し木法の一つで、挿し穂に根を用いるもの。植え替えなどの際に出る不要根の、模様の良い部分を5~6・切って、少しだけ頭を出して土中に埋める。小品盆栽の素材作りに用いられる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android