桐生大学(読み)キリュウダイガク

デジタル大辞泉 「桐生大学」の意味・読み・例文・類語

きりゅう‐だいがく〔きりふ‐〕【桐生大学】

群馬県みどり市にある私立大学。平成20年(2008)の開設。医療保健学部の単科大学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「桐生大学」の解説

桐生大学[私立]
きりゅうだいがく
Kiryu University

1901年(明治34)番幹子によって設立された桐生女子裁縫専門女学館を由来とし,2008年(平成20)開学建学の精神は「社会に出て役立つ人間の育成」であり,そのための教育方針は「実学実践」であって,「高い教養と確かな技術の修得をめざした実学実践による幅広い職業人の育成」を教育理念に掲げている。2017年現在,群馬県みどり市にキャンパスを構え,看護学科と栄養学科からなる医療保健学部に554人の学士課程学生が在籍する。なお助産師育成を目的とした1年制の別科も併設されており,建学の精神および教育方針に則って実習ウェイトを置いた即戦力人材育成が行われている。
著者: 戸村理

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「桐生大学」の意味・わかりやすい解説

桐生大学
きりゅうだいがく

私立大学。 1901年番幹子によって創設された桐生裁縫専門女学館を起源とする学校法人桐丘学園が母体となり,桐生短期大学 (1963設立) を前身として 2008年開学。医療保健学部を置いた。短期大学部を併設する。所在地は群馬県みどり市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android