梅は食うとも核食うな中に天神寝てござる(読み)うめはくうともさねくうななかにてんじんねてござる

精選版 日本国語大辞典 の解説

うめ【梅】 は 食(く)うとも=核(さね)[=種(たね)]食(く)うな中(なか)に天神(てんじん)(ね)てござる

生梅(なまうめ)のたねには毒があるという戒めをあらわしたことば。天神菅原道真の霊。道真が梅を愛した故事により、梅の核をかむと字を忘れるという俗信も生じた。
滑稽本・古朽木(1780)一「今では何者の言出してや、梅を喰(ク)ふとも種くふな、中に天神寐てござる、と戒むる程のことなれば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ことわざを知る辞典 の解説

梅は食うとも核食うな中に天神寝てござる

なまうめの種には毒があるから食べてはいけない。

[解説] 天神は菅原道真の霊。道真が梅を愛したという故事から、梅の種をかむと字を忘れるという俗信も生じました。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android