森広蔵(読み)もりこうぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「森広蔵」の意味・わかりやすい解説

森広蔵
もりこうぞう

[生]1873.2.24. 鳥取
[没]1944.1.12.
大正・昭和期の財界人東京高等商業学校を卒業後,横浜正金銀行に入り,1922年に取締役台湾銀行頭取,頭取を経て 29年に安田に入り,安田保善社理事,安田銀行副頭取として活躍。東京銀行集会所会長,経済団体連合会 (経団連) 副会長,日本経営者団体連盟 (日経連) 常務理事を歴任し,40年には安田保善社総務理事に就任,財界において大きな影響力を誇った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森広蔵」の解説

森広蔵 もり-こうぞう

1873-1944 明治-昭和時代前期の銀行家,財界人。
明治6年2月24日生まれ。横浜正金銀行取締役から,大正12年経営不安の台湾銀行に転じ,14年頭取となる。再建ならず昭和2年辞任。4年安田銀行副頭取,安田保善社理事にむかえられ,安田財閥の最高幹部として活躍した。日本経済連盟会常務理事。昭和19年1月12日死去。72歳。鳥取県出身。高等商業(現一橋大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android