構造用合金鋼(読み)こうぞうようごうきんこう

改訂新版 世界大百科事典 「構造用合金鋼」の意味・わかりやすい解説

構造用合金鋼 (こうぞうようごうきんこう)

機械構造部品に使用される強度靱性(じんせい)をそなえた合金鋼。炭素量は0.1~0.5%で,これに少量のクロム(0.9~1.2%)を添加したクロム鋼,クロム(0.5~1.0%)とニッケル(1.0~3.5%)を添加したニッケル・クロム鋼,クロム(0.9~1.2%)とモリブデン(0.15~0.45%)を含むクロム・モリブデン鋼,さらにニッケル(0.4~4.5%),クロム(0.4~1.8%),モリブデン(0.15~0.7%)を含んだニッケル・クロム・モリブデン鋼がある。これらの合金元素はとくに焼入れ性と焼戻し性を調節するために添加される。
機械構造用鋼
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android