槍さび(読み)やりさび

改訂新版 世界大百科事典 「槍さび」の意味・わかりやすい解説

槍さび (やりさび)

端歌・うた沢曲名。本調子。〈槍はさびても名はさびぬ……〉と歌いだされることから曲名とされた。元歌は《浮れ草》(1822刊)にある《与作踊おんど》で,幕末になってから,歌沢笹丸歌詞改め,うた沢や端歌として広く歌われるようになった。武士体面は腰の刀に残している,という浪人心意気がうかがえ,当時の世相をうつしている。テンポのおそい曲で,替歌もあり,歌舞伎音楽では殺しの場に使われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android