横座坊物語(読み)よこざぼうものがたり

改訂新版 世界大百科事典 「横座坊物語」の意味・わかりやすい解説

横座坊物語 (よこざぼうものがたり)

室町時代の物語。作者不明。15世紀初中期の成立か。漢文体,1巻。狂言《横座》と同話。明徳の乱に敗れて東山に遁世した年輩の僧が難産の子牛を救い,住家の横座(上座)に置いて横座坊と名づけていつくしんでいたが,狼藉悪太郎に盗まれた。とり返しに行くと,3声喚ぶうちに牛が吼え座ったら返すと難題をかけられ,2度呼んだが牛は答えない。僧は禽獣魚鳥が恩を知る例を縷々(るる)と挙げて説き,最後に〈いかに横座坊〉と喚ばわると牛は綱を引き切り,吼えて悦んだ。悪太郎も発心し,僧,牛とともにさとりを得た。短編の内に和歌21首を含め動物説話や故事を100余り引き,動物伝奇の要約集成版の趣がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android