止由気宮儀式帳(読み)トユケグウギシキチョウ

デジタル大辞泉 「止由気宮儀式帳」の意味・読み・例文・類語

とゆけぐうぎしきちょう〔とゆけグウギシキチヤウ〕【止由気宮儀式帳】

豊受大神宮とようけだいじんぐうに関する祭儀由来職員分掌などについて記した書。延暦23年(804)禰宜ねぎ五月麻呂らが神祇官に提出したもの。→皇太神宮こうたいじんぐう儀式帳

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「止由気宮儀式帳」の意味・読み・例文・類語

とゆけぐうぎしきちょう とゆけグウギシキチャウ【止由気宮儀式帳】

豊受(とようけ)大神宮の祭儀、殿舎、鎮座由来、摂社、職員の分掌などを記した書。一巻。延暦二三年(八〇四禰宜(ねぎ)五月麻呂らが神祇官に報告したもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「止由気宮儀式帳」の意味・わかりやすい解説

止由気宮儀式帳
とゆけぐうぎしきちょう

804年(延暦23)止由気宮(豊受(とようけ)宮)すなわち伊勢外宮(いせげぐう)の禰宜(ねぎ)五月麻呂らが、同宮の祭儀、殿舎、鎮座由来、摂社、職員の分掌などを記し報告したもの。内宮(ないくう)の「皇大神宮(こうたいじんぐう)儀式帳」とあわせて、一般に「延暦(えんりゃく)儀式帳」という。両帳ともに作成年代については疑問もあるが、神宮史研究の基本史料であることに変わりはない。なお、止由気宮儀式帳の帳尾には「神祇官(じんぎかん)検」がみられるが、皇大神宮儀式帳にはなく、平安時代の内外宮の所管関係を知るうえで興味深い。『群書類従』所収。

[矢野建一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「止由気宮儀式帳」の意味・わかりやすい解説

止由気宮儀式帳 (とゆけぐうぎしきちょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android