正岡容(読み)まさおかいるる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「正岡容」の意味・わかりやすい解説

正岡容
まさおかいるる
(1904―1958)

小説家。寄席(よせ)芸能研究家。東京・神田生まれ。父は医師平井成(しげる)。8歳で大伯父の正岡家を継いだ。日本大学芸術科中退。早くから歌人吉井勇(よしいいさむ)に師事し、18歳で歌集『新堀端(しんぼりばた)』を出版、創作活動に入ったが、関東大震災後、関西で放浪生活を過ごし、帰京後、小説、レコード台本などを執筆した。小説『置土産(おきみやげ)』(1941)が直木賞候補にあげられたほか、芸能小説『寄席』(1942)、『円朝』(1943)などがある。寄席通として知られ、『日本浪曲史』(1967、没後刊)など、多くの研究・評論・台本などを残している。昭和33年に53歳で没し、東京・谷中(やなか)の玉林寺(ぎょくりんじ)に、墓所と句碑「思ひ皆叶(かの)ふ春の灯(ひ)ともりけり」がある。

[永井啓夫]

『小沢昭一・大西信行・桂米朝・永井啓夫編『正岡容集覧』(1976・仮面社)』『大西信行著『正岡容――このふしぎな人』(1977・文芸春秋)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「正岡容」の解説

正岡容 まさおか-いるる

1904-1958 大正-昭和時代の小説家,演芸評論家。
明治37年12月20日生まれ。吉井勇に師事し,大正11年歌集「新堀端」,翌年長編小説「影絵は踊る」を発表。落語,講談などの演芸にしたしみ,おおくの研究書,台本をかいた。昭和33年12月7日死去。53歳。東京出身。日大中退。旧姓は平井。著作はほかに「円朝」「日本浪曲史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「正岡容」の意味・わかりやすい解説

正岡容
まさおかいるる

[生]1904.12.20. 東京,神田
[没]1958.12.7. 東京
作家,演芸評論家。日本大学芸術科中退。 1924年『影絵は踊る』を発表,芥川龍之介天才と評された。永井荷風,吉井勇に心酔無頼で破滅型の暮しのなかから『日本浪曲史』『荷風前後』などを著した。江戸好みの詩情あふれた文章が,死後再評価されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android