母稲(読み)ははいね

世界大百科事典(旧版)内の母稲の言及

【イネ(稲)】より

… 東南アジアの稲作儀礼も,日本の稲作儀礼と同じように,播種や田植,収穫などをめぐって行われているが,日本や朝鮮半島などとちがって,稲魂の観念が顕著にみられる。スラウェシ(セレベス)島の中央に住む焼畑耕作民のバダ族は,イネに父稲と母稲があると信じ,子稲は,父稲と母稲のあいだから生まれると考えている。ジャワ島東部では,イネの収穫がすんで,これを倉入れする日に,普通のイネともち(糯)イネをそれぞれ二つの束にくくり,これを新郎と新婦にみたてて夫婦稲にし,呪術師の供養がすんでから,夫婦稲を箕(み)にのせて家にもち帰って米倉に安置する。…

【農耕儀礼】より

…二つの束は夫婦稲とみたてられ,納屋に運ばれて台の上に安置されるが,そのとき〈休まず産めよ,殖えよ〉と唱える。マレー半島の一部では,母稲が子稲を産むと信じられている。稲の刈入れのとき,母稲と決められた稲束の中から7本の稲穂が子稲として選ばれ,これを女性が籠に入れて家に持ち帰る。…

※「母稲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android