民族改造論(読み)みんぞくかいぞうろん

改訂新版 世界大百科事典 「民族改造論」の意味・わかりやすい解説

民族改造論 (みんぞくかいぞうろん)

李光洙が三・一独立運動挫折後の1922年5月,朝鮮語総合雑誌開闢(かいびやく)》に発表した論説。彼は,民族独立の前提としての人格修養を力説する安昌浩の考えに従って,朝鮮人の精神的な改造を説いた。しかし朝鮮民族の〈劣等性〉を強調した論説であるとして,他の論者から批判を受けた。《民族改造論》は改良的民族運動家としての李の考えを示したものだが,その後李が親日派に転ずるにいたって,〈劣等〉な朝鮮人を日本人化せよとする考えの代名詞ともなった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android