気根・機根(読み)きこん

精選版 日本国語大辞典 「気根・機根」の意味・読み・例文・類語

き‐こん【気根・機根】

〘名〙
① 仏語。すべての人の中にあって、仏の教えを受けて発動する能力、資質。教えの対象としての、それを受けるものの能力。根機。
※十訓抄(1252)一〇「極楽の荘厳心にうかびて忽に聖衆の来迎に預り給ける。其機根をはからひて上人もかくすすめけるにや」
※ささめごと(1463‐64頃)下「歌道も仏教のごとく〈略〉心ざし浅き人は至らぬ道也。ただ機根の生熟によるとなり」
② 物事に堪えられる力。根気気力
明月記‐安貞元年(1227)一二月二日「身体不調、気根亡」
※浮世草子・傾城色三味線(1701)京「気根(コン)づよふ勤てきた目で」
※思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉七「少しは長い手紙を書く気根も附き」
③ (「御気根に」の形で) お気のままに、御自由にの意の、座を立つときの挨拶のことばにいう。
浄瑠璃・躾方武士鑑(1772)九「『是りゃ是りゃ娘毎時(いつも)の様に酌は入ぬ〈略〉奥へ行きゃ行きゃ』『アイアイ夫なら御気根(キコン)に』」
④ 植物の地上に出ている茎や幹の部分から生え、空気中にあらわれている根。その機能は、植物の種類によって異なる。〔現代術語辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android