水物(読み)みずもの

精選版 日本国語大辞典 「水物」の意味・読み・例文・類語

みず‐もの みづ‥【水物】

〘名〙
① 水、酒などの液体。飲み物。流動物。また、水に関係のある物。
江戸繁昌記(1832‐36)初「水虎(かっぱ)も亦水物也」
果物水菓子
※浮世草子・俗つれづれ(1695)四「水物は留山のこずゑ四季折々の枝掫(えだもき)
冷水の中に浮かした、白玉などの食品。
滑稽本浮世風呂(1809‐13)四「錫鉢の水物(ミヅモノ)に有た白玉を」
寒天で作った流し物。
⑤ 相手やその時の様子で変わりやすいもの。運に左右されやすいもの。あてにならないもの。
※雑俳・雲鼓評万句合‐寛延二(1749)「狂言と船は水物はなれ物」
※良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉前「裁判は水物で」
華道で、水辺に育つ花の総称
戯財録(1801)四季見物人情差別之事「生世話・水物定まりてよし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「水物」の意味・読み・例文・類語

みず‐もの〔みづ‐〕【水物】

水・酒などの飲み物。
水分を多く含んでいる食べ物。果物など。
そのときの条件によって変わりやすく、予想しにくい物事。「選挙水物だ」
華道で、水辺に育つ花の総称。
[類語]飲み物飲料ドリンク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android