水銀温度計(読み)すいぎんおんどけい

精選版 日本国語大辞典 「水銀温度計」の意味・読み・例文・類語

すいぎん‐おんどけい ‥ヲンドケイ【水銀温度計】

〘名〙 水銀熱膨張を利用した液体温度計細管と溜りからなるガラス管に水銀を封入し、水銀の膨張を細管内の水銀面の位置目盛りで読みとるようにしたもの。水銀寒暖計

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「水銀温度計」の意味・読み・例文・類語

すいぎん‐おんどけい〔‐ヲンドケイ〕【水銀温度計】

細管と球からなるガラス管に水銀を入れ、水銀の熱膨張を利用して温度を測る温度計
[補説]水俣条約水銀条約)の発効により、令和3年(2021)以降は製造輸出入が禁止されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「水銀温度計」の意味・わかりやすい解説

水銀温度計
すいぎんおんどけい

水銀がガラスに比べて熱膨張率が大きいことを利用した温度計で、正確には水銀封入ガラス製温度計とよばれる。簡便で正確な実用温度計として18世紀以来今日まで幅広く用いられている。一端が球部となったガラス製細管の途中まで水銀を満たし、残りの空間を真空にして他端を封じた本体と、水銀柱先端の位置によって温度値を知るための目盛り板とから構成される。安定で均質なガラスでつくり正確な標準温度によって目盛りづけされた精密級のものでは、常温付近の測定において0.02℃程度の正確さが得られる。目的、用途に応じていろいろな型式のものがつくられているが、なかでも最高温度計(測定期間中の最高温度を示す温度計)の一種である水銀体温計がもっとも数多く用いられている。

[三井清人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「水銀温度計」の解説

水銀温度計
スイギンオンドケイ
mercury thermometer

水銀の熱膨張を利用した液体温度計の一種.-38~360 ℃ の範囲が測れるものが市販されている.目盛は1/100 ℃,1/10 ℃,1/2 ℃,1 ℃,10 ℃ など種類が多い.毛管の形状には肉厚な一重のものと,肉薄で二重のものとがある.水銀温度計の目盛は取り扱い方によっては,ずれることが起こる.高い温度から急冷すると,水銀だめのガラス部分が十分収縮しないため,目盛のずれとなって現れる.たとえば,氷点を測っても0 ℃ を示さず,負の目盛を示す.これを温度計の零点降下という.零点降下の小さいガラスほど温度計用ガラスに適している(たとえば,エナガラス 59石英ガラス).石英ガラスは軟化しにくいので,700 ℃ までのものもつくられている.水銀は-38 ℃ で固化するので,それ以下の温度を測るものには水銀中にタリウムを溶かしたもので-60 ℃ までのものが市販されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「水銀温度計」の意味・わかりやすい解説

水銀温度計【すいぎんおんどけい】

ガラス細管内に封じ込めた水銀柱の熱膨張による長さの変化を読みとる温度計。水銀は純粋にするのが容易で,ガラスをぬらさず,広い温度範囲(−38.8〜356.6℃)で液状を保つことなどの長所から,最も広く用いられる。しかし誤差を生じやすいので,精密測定には向かない。→アルコール温度計体温計
→関連項目温度計

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水銀温度計」の意味・わかりやすい解説

水銀温度計
すいぎんおんどけい
mercury thermometer

水銀の熱膨張を利用した液体温度計の1種。水銀は純粋にしやすく,ガラス管を濡らさず,他の液体に比べて熱が伝導しやすいので応答が速く,膨張係数の温度変化が小さく,しかも液体である温度範囲 (沸点 357℃,融点-37℃) が広いので,使用液として最適である。普通は測温範囲が 300~-30℃であるが,石英ガラス製で,窒素または炭酸ガスが封入してあり,750℃まで測定できる高温用の温度計もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「水銀温度計」の意味・わかりやすい解説

水銀温度計 (すいぎんおんどけい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の水銀温度計の言及

【液体温度計】より

…容器をガラスで作ったものは,古く17世紀に試作されたのち,さまざまに改良,変形されてきたが,今日もガラス製温度計,またはガラス温度計の名のもとに広く利用されている。また,感温液としてアルコール類(実は,多くの場合石油),または水銀を用いたものが広く普及しているので,それぞれアルコール温度計,水銀温度計と呼ばれる。
[構造]
 ガラス製温度計の構造は,単一の肉厚の管で作られたもの(棒状)と毛細管と目盛板とを支持用の管の中に納めたもの(二重管)とに大別される(図1)ほか,簡便な板付温度計,工業計測用の保護枠入温度計などの個別的な呼名で分類されることもある。…

※「水銀温度計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android