水陸両用戦車(読み)すいりくりょうようせんしゃ(英語表記)amphibious tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水陸両用戦車」の意味・わかりやすい解説

水陸両用戦車
すいりくりょうようせんしゃ
amphibious tank

水上を浮上航行,あるいは河床,海床を走行でき,上陸後は陸上を走行する戦車前者には軽戦車が多く,旧ソ連の PT-76 (II) などが浮遊渡河をする。後者重戦車で,イギリスのチーフテン,ドイツのレオパルト,フランスの AMX-30,スウェーデンの IKV-91,日本の 74式,旧ソ連のT-54B,T-72など潜水渡河が可能である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android