永瀬義郎(読み)ながせよしろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「永瀬義郎」の意味・わかりやすい解説

永瀬義郎
ながせよしろう
(1891―1978)

版画家。茨城県生まれ。東京美術学校彫刻科を中退して京都市立絵画専門学校に学び、さらに荒木十畝(じっぽ)に師事。1913年(大正2)文芸雑誌『聖盃(せいはい)』(同年『仮面』と改題)の同人となって表紙挿絵を担当、また評論も発表した。翌年第1回二科展に木版画5点が入選、16年に長谷川潔(はせがわきよし)らと日本創作版画倶楽部(くらぶ)を結成して第1回展を開催、19年には日本創作版画協会会員となった。29~36年(昭和4~11)版画研究のため渡欧。日本の創作版画開拓者の1人としてさまざまな材質を追究し、59年(昭和34)に画業60年記念自選版画展を開き、この年団体を離れ無所属となった。著書に『版画を作る人へ』(1922)があり、晩年住居(東京都練馬(ねりま)区石神井(しゃくじい)町)は永瀬義郎の館(やかた)として作品とともに公開されている。

[永井信一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永瀬義郎」の解説

永瀬義郎 ながせ-よしろう

1891-1978 大正-昭和時代の版画家。
明治24年1月5日生まれ。独学で版画をはじめ,文芸雑誌「聖盃」(のち「仮面」)の表紙の木版画を制作する。大正5年日本版画倶楽部(クラブ)を創設,7年日本創作版画協会の結成に参加。昭和53年3月8日死去。87歳。茨城県出身。東京美術学校(現東京芸大)中退。作品に「或(あ)る日の上山草人(かみやま-そうじん)」,著作に「版画を作る人へ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android