永納(読み)えいのう

精選版 日本国語大辞典 「永納」の意味・読み・例文・類語

えい‐のう ‥ナフ【永納】

〘名〙 貫高制の銭納年貢永楽銭をもって上納する年貢。貫高制が石高制に改まってからも、幕府領や関東農村の畑年貢には永納が多かった。えいおさめ。
地方凡例録(1794)一「永だかとて別に検地せし事にてはなし、上田一反に永何ほど、中下も夫々に永だかを極め、畑も同然也、其永納辻を合せ、一村たかとす」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の永納の言及

【年貢】より

…年貢の賦課は石高で示されるが,実際の納入はあらかじめ米,金(銀)の納入割合が決められている。関東では田方は米納であるが畑方は永納(えいのう)と称し銭で納入し,関西では年貢高のうち畑方にほぼ相当する3分の1が銀納となっている。また米の回送が著しく困難な地方(信濃,大和,佐渡など)は,石代納(こくだいのう)と称し全額を貨幣で納入した。…

※「永納」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android