(読み)もとめる

精選版 日本国語大辞典 「求」の意味・読み・例文・類語

もと・める【求】

〘他マ下一〙 もと・む 〘他マ下二〙
① 本(もと)になるものを得ようとして尋ねさがす。尋ねさぐる。
万葉(8C後)一七・四〇一四「松反りしひにてあれかもさ山田の翁(をぢ)が其の日に母等米(モトメ)逢はずけむ」
※竹取(9C末‐10C初)「これやわがもとむる山ならんと思ひて」
② ほしいと願う。請う。のぞむ。
書紀(720)欽明一三年一〇月(北野本訓)「祈(モトメ)(ねが)ふこと情の依にして、乏しき所無し」
③ 願って手に入れる。さがして自分のものにする。
※土左(935頃)承平五年一月元日「芋茎、荒布も歯固めもなし。かうやうのものなき国なり。もとめしもおかず
④ それらしくなることを露骨に願う。わざとらしく趣向をかまえる。
無名抄(1211頃)「よき詞をつづけたれど、わざともとめたるやうになりぬるをば又失とすべし」
⑤ わざわいなどを自分から招く。また、誘い出す。
徒然草(1331頃)一二九「薬を飲みて汗を求るには」
⑥ 金を出して買う。購入する。
※虎明本狂言・末広がり(室町末‐近世初)「かなめしっかとして、ざれゑざっとかひたるをもとめてこい」

もとめ【求】

〘名〙 (動詞「もとめる(求)」の連用形名詞化)
① さがし求めること。
読本椿説弓張月(1807‐11)続「普くこれを索(もとむ)れども、絶て募(モトメ)に応ずるものなし」
② ほしいと願うこと。請うこと。のぞむこと。願い。希望注文要求
史記抄(1477)一二「皆平原君に求のあるものこそいたれ、御内は求もないになぜここにいたぞ」
③ 買うこと。購入。

もと・む【求】

〘他マ下二〙 ⇒もとめる(求)

もとま・る【求】

〘自ラ四〙 求められる。得られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「求」の意味・読み・例文・類語

きゅう【求】[漢字項目]

[音]キュウ(キウ)(漢) グ(呉) [訓]もとめる
学習漢字]4年
〈キュウ〉
もとめる。「求愛求刑求職求道希求請求探求追求要求欲求
中心に向かう。「求心力
〈グ〉仏法を願いもとめる。「求道求法欣求ごんぐ
[名のり]ひで・まさ・もと・もとむ
[難読]求肥ぎゅうひ

ぐ【求】[漢字項目]

きゅう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android