汎適応症候群(読み)はんてきおうしょうこうぐん(英語表記)general adaptation syndrome

精選版 日本国語大辞典 「汎適応症候群」の意味・読み・例文・類語

はんてきおう‐しょうこうぐん ‥シャウコウグン【汎適応症候群】

〘名〙 H=セリエにより提起された学説生体外界からのストレスに対して脳下垂体━副腎系が反応し、副腎皮質ホルモンの過剰分泌をきたすが、この反応の強弱により高血圧胃潰瘍関節リウマチなどが生ずるとする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「汎適応症候群」の意味・わかりやすい解説

汎適応症候群
はんてきおうしょうこうぐん
general adaptation syndrome

全身適応症候群ともいう。カナダの H.セリエのストレス理論の中心をなす概念。生体が外傷中毒寒冷,感染症のような非特異的なストレス刺激に当面すると,そのストレス刺激の種類とは無関係に一連の個体防衛反応が現れ,その主役は下垂体前葉-副腎皮質系のホルモンであるとし,この反応の総和を汎適応症候群と呼んだ。反応は3つの時期に分けられる。 (1) 警告反応期,(2) 抵抗期,(3) 疲憊 (ひはい) 期。成因の明らかでなかった心臓血管系や腎臓関節などの病気の成因は,この反応に関係が深いという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の汎適応症候群の言及

【ストレス】より


[ストレス学説]
 セリエは生体が外傷,中毒,寒冷,伝染病のような異なった種類の刺激にさらされた際,刺激の性格のいかんにかかわらず,ある種の一様な反応が生じる事実に注目した。この反応は脳下垂体‐副腎皮質系の内分泌系統が関与して成立するもので,もともと生体の防衛あるいは環境の変動に対する適応的な反応であると考え,汎適応症候群general adaptation syndromeと命名している。このような反応の原因となる刺激はストレッサーstresserまたはストレス作因という。…

【セリエ】より

…カナダに帰化し,45年からモントリオール大学の実験医学研究所長兼教授。1936年以降,汎適応症候群general adaptation syndromeという新しい概念を提唱して国際的に高く評価されたがこの中にストレスという言葉が用いられているので,これは一般に〈ストレス学説〉とよばれている。ストレスとは,外界から心身へいろいろな傷害や刺激が加えられると,体内に種々の非特異的な生物反応が起こることをいい,その機序として脳下垂体‐副腎系のホルモン分泌が深く関与すると説く。…

※「汎適応症候群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android