沢千鳥模様(読み)さわちどりもよう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「沢千鳥模様」の意味・わかりやすい解説

沢千鳥模様
さわちどりもよう

アシカキツバタオモダカなどの茂る沢に、千鳥が飛び交うさまを表した大和絵(やまとえ)風な模様。藤原時代に流行した。この模様は日本人の目でとらえた最初の風景模様の一つとして重要な意義をもつ。高野山(和歌山県)の金剛峯寺(こんごうぶじ)の沢千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃(らでんまきえこからびつ)(国宝)や、奈良春日(かすが)大社平胡簶(ひらやなぐい)(国宝)にこの模様がみられる。

村元雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android