河童(民俗)(読み)かっぱ

百科事典マイペディア 「河童(民俗)」の意味・わかりやすい解説

河童(民俗)【かっぱ】

水界にすむ妖怪(ようかい)。みずし,めどち,えんこ,かわこなどともいう。総身灰または青色,口はとがり,赤い髪をたれ(おかっぱ),頭上に水をたたえた皿,手に鋭いつめとみずかきをもつ。人馬を害し,相撲とキュウリを好む。毎年6月川祭や水神祭の名でキュウリを供えて河童をまつる地方が多い。
→関連項目水神妖怪

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android