河野典生(読み)コウノテンセイ

デジタル大辞泉 「河野典生」の意味・読み・例文・類語

こうの‐てんせい〔かうの‐〕【河野典生】

[1935~2012]小説家高知の生まれ。本名典生のりおミステリーハードボイルド・SFファンタジー・ジャズ小説など、幅広く活躍。「殺意という名の家畜」で日本推理作家協会賞受賞。他に「街の博物誌」「アガサ・クリスティ殺人事件」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「河野典生」の意味・わかりやすい解説

河野典生
こうのてんせい
(1935―2012)

推理作家。高知市生まれ。明治大学仏文科中退。1958年(昭和33)多岐川恭代表の探偵作家団体「他殺クラブ」を佐野洋、水上勉結城昌治らと結成。翌1959年、日本テレビなどが主催した「夜のプリズム賞」で、「ゴウイング・マイ・ウェイ」が佳作入選。1960年には、処女短編集『陽光の下、若者は死ぬ』を刊行。ハードボイルド・タッチのミステリーとして注目され、1963年、書き下ろし長編殺意という名の家畜』で日本推理作家協会賞を受賞した。1969年刊行の『他人の城』と1974年『ペインティング・ナイフの群像』が、直木賞候補となる。ジャズ小説集『狂熱のデュエット』(1973)、『明日こそ鳥は羽ばたく』(1975。角川小説賞)などや、SFファンタジーの連作短編集『街の博物誌』(1974。1979年『続・街の博物誌』)を刊行して作域を広げている。ほかに、『アガサ・クリスティ殺人事件』(1983)、芸能界をドラマチックに観察・分析する長編エッセイ『芸能界考現学』(1990)などがある。

厚木 淳]

『『殺意という名の家畜』(1963・宝石社)』『『他人の城』(1969・三一書房)』『『ペインティング・ナイフの群像』(1974・新潮社)』『『街の博物誌』『続・街の博物誌』(1974、1979・早川書房)』『『明日こそ鳥は羽ばたく』(1975・角川書店)』『『ジャズの本』(1977・青樹社)』『『アガサ・クリスティ殺人事件』(1983・祥伝社)』『『芸能界考現学――松田聖子、ビートたけしから山瀬まみ、所ジョージへ』(1990・大陸書房)』『『狂熱のデュエット:ジャズ小説集』『陽光の下、若者は死ぬ』(角川文庫)』『星新一著『きまぐれフレンドシップ(PART1)』(新潮文庫)』『香山二三郎著『日本ミステリー最前線(1) 1983~1988』(双葉文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河野典生」の解説

河野典生 こうの-てんせい

1935-2012 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和10年1月27日生まれ。昭和34年「ゴウイング・マイウェイ」で注目され,39年「殺意という名の家畜」で日本推理作家協会賞。ハードボイルド,ジャズ小説,SFファンタジーと幅ひろく執筆した。平成24年1月29日死去。77歳。高知県出身。明大中退。本名は典生(のりお)。作品はほかに「明日こそ鳥は羽ばたく」「街の博物誌」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android