治頭瘡一方(読み)ヂヅソウイッポウ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「治頭瘡一方」の解説

治頭瘡一方

ツムラ


 湿疹しっしん脂漏しろう湿疹アトピー性皮膚炎の治療薬です。


 顔や頭におでき・ただれ・かさぶたなどができて、強いかゆみがみられる、体格もよく体力もある人に用います。おもに小児に用いますが、大人に用いることもあります。


下痢のある人、著しく胃腸の弱い人、体力が極端に衰えている人、妊婦、現在妊娠する可能性のある人、ほかの薬を用いている人は、あらかじめ医師に報告してください。


②副作用として、食欲不振、下痢、腹痛などの胃腸症状をおこすことがあります。


③長期間用いているときに、血圧の上昇、むくみ、体重増加、脱力感手足けいれん麻痺まひなどの異常を感じたら、服用を中止し、すぐ医師に報告してください。


④指示された期間用いても症状が改善しないときは、医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「治頭瘡一方」の解説

ぢづそういっぽう【治頭瘡一方】

漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)連翹(れんぎょう)蒼朮(そうじゅつ)防風(ぼうふう)川芎(せんきゅう)荊芥(けいがい)紅花(こうか)忍冬(にんどう)大黄(だいおう)甘草(かんぞう)などを含む。日本でつくられた漢方を意味する「本朝経験方(ほんちょうけいけんほう)」による処方湿疹(しっしん)皮膚炎などに用い、分泌物のあるとき、とくに有効とされる。乳幼児にも処方できる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android