法爾(読み)ホウニ

デジタル大辞泉 「法爾」の意味・読み・例文・類語

ほう‐に〔ホフ‐〕【法×爾】

仏語
真理にのっとって本来あるがままであること。あるがままの姿。自然じねん法然ほうねん
浄土真宗で、自力を捨て、阿弥陀仏願力のままに計らわれていること。法然ほうねん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法爾」の意味・読み・例文・類語

ほう‐に ホフ‥【法爾】

〘名〙 (「法として爾(しか)る」または「法として爾らしめる」の意) 仏語。
① 存在や実践のあり方などが、おのずからそうであること。本来あるがままのすがたをいう。自然。天然。法然。
※愍諭弁惑章(847)通舎利弗経劫成仏疑第三「唯点真如、百界千如、三千性相、法爾具足、無闕少
愚管抄(1220)五「大方は上下の人の運命も三世の時運も、法爾自然にうつりゆく事なれば」
真宗で、阿彌陀仏本願のはたらきに計らわれていること。他力回向の計らいのままにあること。
三帖和讚(1248‐60頃)正像末「法爾といふは如来の御ちかひなるがゆへにしからしむるを法爾といふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android