洛書(読み)ラクショ

デジタル大辞泉 「洛書」の意味・読み・例文・類語

らく‐しょ【×洛書】

中国夏王朝の時代洪水を治めたとき、洛水から出た神亀背中にあったという文様。禹はこれにもとづいて洪範九疇こうはんきゅうちゅうを作ったといわれる。→河図かと

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「洛書」の意味・読み・例文・類語

らく‐しょ【洛書】

〘名〙 中国の古代、禹(う)が洪水を治めた時、洛水から現われた神亀の背にあったといわれる九つ模様書経洪範九疇(こうはんきゅうちゅう)はこれに基づくといわれる。→河図(かと)
史記抄(1477)一八河図の数五十五なり、洛書の数四十五なり、合すれば、百なり」 〔蘇頲‐奉和聖製途次旧居応制詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「洛書」の読み・字形・画数・意味

【洛書】らくしよ

禹のとき、洛水から神亀が負って出たと伝えられる書。河図洛書。〔易、辞伝上〕河、圖(と)を出だし、洛、書を出だす。人之れに則(のつと)る。

字通「洛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android