流動自硬性鋳型法(読み)りゅうどうじこうせいいがたほう

百科事典マイペディア 「流動自硬性鋳型法」の意味・わかりやすい解説

流動自硬性鋳型法【りゅうどうじこうせいいがたほう】

自硬性のある材料をスラリー状にして鋳型を作る方法ケイ砂に結合剤と特殊な硬化剤発泡(はっぽう)剤などを加えると良好な流動性を示して液体同様に扱えるようになり,型込め後は数時間で自然に硬化し,高強度の鋳型が得られる。ソ連で開発されたFS法もこの一種

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android