浅田信興(読み)あさだ・のぶおき

朝日日本歴史人物事典 「浅田信興」の解説

浅田信興

没年:昭和2.4.27(1927)
生年嘉永4.10.12(1851.11.5)
明治大正期の陸軍軍人。西洋学導入に熱心だった川越藩(埼玉県)の藩士坂口朗忠の3男。江川太郎左衛門に師事して砲術を学び,戊辰戦争では官軍に加わり関東,奥羽転戦,明治5(1872)年少尉に任官西南戦争では小隊長,日清戦争(1894~95)では屯田兵参謀長を務め,日露戦争(1904~05)には近衛歩兵第1旅団を率いて出征激戦の末,分水嶺占領に成功,戦功により男爵。藩閥出身以外では珍しく大正1(1912)年大将に進み,教育総監などの要職に就いた。

(山崎有恒)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浅田信興」の解説

浅田信興 あさだ-のぶおき

1851-1927 明治-大正時代の軍人。
嘉永(かえい)4年10月12日生まれ。西南戦争で名をあげ,日露戦争では近衛(このえ)師団長としてたたかう。第四師団長,教育総監などをへて大正3年軍事参議官。陸軍大将。男爵。昭和2年4月27日死去。77歳。武蔵(むさし)川越(埼玉県)出身。本姓は坂口。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android