浜床(読み)はまゆか

精選版 日本国語大辞典 「浜床」の意味・読み・例文・類語

はま‐ゆか【浜床】

〘名〙 (四面州浜(すはま)模様があるところから)
寝殿母屋(もや)に設けた方形の台。貴人寝所、または御座所として用いる。四すみに柱を立て幅をかけて帳台とする。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「浜床」の意味・読み・例文・類語

はま‐ゆか【浜床】

寝殿の母屋もやに設けた貴人の座臥ざがのための方形の台。上に畳を敷き、四隅に柱を立てとばりをかけて帳台とする。
浜縁はまえん」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の浜床の言及

【帳台】より

…正しくは斗帳(とちよう)という。寝殿造の建物で使われた帳台は,方1丈,高さ1~2尺くらいの台(これが斗帳の台,つまり本来の帳台で,浜床(はまゆか)ともいう)の上に,柱高約7尺の骨組みを立て,天井をのせる。天井は格子状の両面に白絹を張った明障子(あかりしようじ)で,この四周に,冬は平絹,夏は生絹(すずし)製の帳帷(ちようかたびら)をかける。…

【床】より

…また同時期ころから二階の床を同じような手法でつくるようになり,二階建ての建築がみられるようになる。特殊な床としては縁などに角材を間をすかせて並べて張るものがあり,浜床(はまゆか)と呼ばれた。16~18世紀の民家では,床板をつくるのがたいへんなところから,竹の簀の子を根太に編み付けて床にしたものが全国的にみられた。…

※「浜床」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android