浦部 好太郎(読み)ウラベ ヨシタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「浦部 好太郎」の解説

浦部 好太郎
ウラベ ヨシタロウ


職業
能楽地謡方

専門
地謡

肩書
浦部好謡会主宰

生年月日
明治36年

経歴
大正7年小杉翠堂の門に入り、のち実川正太郎に師事。師の死去により、昭和3年井上嘉介の門に入る。6年直弟、10年皆伝格の免許、11年井上同門会に入り、17年井上家職分の免許、18年師範、27年準職分。地謡方として研鑽をつみ、7年「俊寛」、その後「隅田川」「神歌」「勧進帳」「砧」「恋重荷」「起請文」、32年には「道成寺」を開曲。また滋賀県愛知川町にあり、湖東流勢を扶植し活躍、自らも浦部好謡会を創め、井上家の古参として重きをなした。

没年月日
昭和59年 3月20日 (1984年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android