海運ブローカー(読み)かいうんぶろーかー

世界大百科事典(旧版)内の海運ブローカーの言及

【海運取引所】より

…ただし,特定の場所と時間において取引が行われる具体的市場形態にあるのは,17世紀後半のコーヒー・ハウスにその起源をもつロンドンのボルチック海運取引所The Baltic Mercantile and Shipping Exchangeのみである。このボルチック海運取引所は,海運ブローカー,船主,運航業者,荷主,その他関係者等で構成される会員制をとり,これら各分野の会員から選出された代表者で構成される委員会によって管理運営されている。この海運取引所を利用する会員の顔ぶれは多様であるが,海運ブローカーが中心的存在になっている。…

【海運仲立業】より

…日本の海上運送法(1949公布)では,〈物品海上運送又は船舶の貸渡,売買若しくは運航の委託の媒介をする事業をいう〉(2条9項)と規定されている。一般商品市場や株式市場などの場合と同様に,海運市場にも仲立人(海運ブローカー)が存在し,海運取引に重要な役割を果たしている。海運企業が荷主と直接交渉して取引する方法もあるが(とくに専用船の長期契約において),両者の間に仲立人が介在して取り決められるのがより一般的かつ伝統的な方法である。…

※「海運ブローカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android