深田 久弥(読み)フカダ キュウヤ

20世紀日本人名事典 「深田 久弥」の解説

深田 久弥
フカダ キュウヤ

昭和期の小説家,山岳紀行家,ヒマラヤ研究家 日本山岳会副会長。



生年
明治36(1903)年3月11日

没年
昭和46(1971)年3月21日

出生地
石川県大聖寺町(現・加賀市)

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部哲学科〔昭和5年〕中退

主な受賞名〔年〕
読売文学賞(評論・伝記賞・第16回)〔昭和39年〕「日本百名山」

経歴
東京帝大在学中、第10次「新思潮」に発表した「武人鑑賞録」が川端康成らに認められ、「文学」同人となる。在学中は改造社に勤務していたが、昭和5年「オロッコの娘」を発表。同年大学を中退して作家生活に入る一方、各地の山を登山する。8年小林秀雄らと「文学界」を創刊。10年代に「鎌倉夫人」「知と愛」「贋修道院」「親友」などを刊行。19年応召し、中国各地を転戦して21年復員。復員後は越後湯沢金沢などを転々とし、30年東京に転居。32年「贋作家故郷へ行く」を最後に小説の筆を折る。以後、山岳随筆やヒマラヤ研究に力を注ぐようになり、33年ヒマラヤ探査行をする。39年「日本百名山」で読売文学賞を受賞。43年日本山岳会副会長に就任。46年茅ケ岳頂上近くで、脳卒中で急逝する。随筆紀行集として「わが山々」「山岳展望」「山頂山麓」などがあるほか、ヒマラヤ紀行文「ヒマラヤ―山と人」「雲の上の道」「ヒマラヤの高峰」、「深田久弥・山の文学全集」(全12巻 朝日新聞社)などがある。平成6年デビュー小説「あすならう」が元妻の児童文学作家・北畠八穂の未発表原稿に手を加えた作品であることが判明した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「深田 久弥」の解説

深田 久弥 (ふかだ きゅうや)

生年月日:1903年3月11日
昭和時代の山岳紀行家;ヒマラヤ研究家
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android