渲染法(読み)せんせんほう

精選版 日本国語大辞典 「渲染法」の意味・読み・例文・類語

せんせん‐ほう ‥ハフ【渲染法】

〘名〙 画法一つ画面に水を引いてその乾きぎわに筆を下したり、淡墨淡彩を施してその乾かないうちに筆に水を含ませて描いたりなどして、濃淡をきわだたせないでにじみがきの妙味を表出する画法。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「渲染法」の意味・読み・例文・類語

せんぜん‐ほう〔‐ハフ〕【×渲染法】

東洋画技法の一。画面に水を塗り、乾きぎわに墨や絵の具で描いて、ぼんやりとにじませる法。山水図雲煙、おぼろ月夜などの朦朧もうろうとした感じを表す。にじみがき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android