源勝(読み)みなもとのまさる

朝日日本歴史人物事典 「源勝」の解説

源勝

没年仁和2.7.4(886.8.7)
生年:生年不詳
平安前期の官人,学僧法名は由蓮。竹田禅師と称される。嵯峨天皇皇子で母は惟良氏(または大原氏)出身の娘。源朝臣の姓を賜る。天長10(833)年,摂津国百済郡(大阪市)の荒廃田27町を与えられ,嘉祥2(849)年,一族の多らとともに無位から従四位上に。間もなく俗世を嫌って出家。聡明な性格仏典に通じ,老荘思想にも明るかった。

(朧谷寿)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「源勝」の解説

源勝 みなもとの-まさる

?-886 平安時代前期,嵯峨(さが)天皇の皇子。
母は惟良(これよし)氏。臣籍にはいり,源姓となる。嘉祥(かしょう)2年(849)従四位上。まもなく出家して竹田禅師と称された。仏典に通じ,老荘の思想をこのんだという。仁和(にんな)2年7月4日死去。法名は由蓮。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android