滑川道夫(読み)なめかわ みちお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「滑川道夫」の解説

滑川道夫 なめかわ-みちお

1906-1992 昭和時代の教育家,児童文学者。
明治39年11月3日生まれ。昭和5年雑誌「北方教育」に参加,国分一太郎,寒川(さがわ)道夫らと生活綴方(つづりかた)運動をすすめる。戦後,児童雑誌銀河」を創刊した。40年東京成徳短大教授。56年「桃太郎像の変容」で毎日出版文化賞。平成4年12月13日死去。86歳。秋田県出身。日大卒。著作に「日本作文・綴方教育史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の滑川道夫の言及

【北方教育】より

…また《赤い鳥》流の文芸主義的な綴方を批判して,綴方と社会科学との結合をめざし,東北農村の地域性,厳しい自然環境とそのなかでの児童を含めた過酷な農漁業労働や貧しい生活をふまえた生活学習を展開しようとした。編集兼発行人の成田忠久を中心に同地方の綴方教師滑川道夫や佐々木昂らの同人組織として,実践記録や創作のほか,児童作品の批評,学校文集の紹介などを行い,教育のリアリズムや生活と表現の問題を論じた。北方教育社の教育改造運動はこの雑誌およびサークル活動・研究会を通じて県外グループとの交流が広がり,34年11月の北日本国語教育連盟結成の軸となるなど〈北方性教育運動〉へと発展した。…

※「滑川道夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android