潮菊(読み)シオギク

デジタル大辞泉 「潮菊」の意味・読み・例文・類語

しお‐ぎく〔しほ‐〕【潮菊】

キク科多年草。四国南部の海岸のがけに生え、高さ30~50センチ。葉はへら形で浅い切れ込みがある。秋、枝の先に多数の白い頭状花が咲く。潮風菊しおかぜぎく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「潮菊」の意味・読み・例文・類語

しお‐ぎく しほ‥【潮菊】

〘名〙
① キク科の多年草。四国南部の海岸の崖に生える。茎は斜上して高さ三〇~五〇センチメートルになり、銀白色の毛が密生する。葉は有柄で互生し倒卵形で縁は浅く羽状に裂け、裂片には低く鈍い鋸歯(きょし)がある。秋、枝の先端直径約一センチメートルの白色の頭花が多数密に着く。周辺花は雌性の舌状花で白色、時に筒状になる。中心花は両性黄色の管状花からなる。しおかぜぎく。〔日本植物名彙(1884)〕
② 植物「いそぎく(磯菊)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「潮菊」の解説

潮菊 (シオギク)

学名Chrysanthemum shiwogiku
植物。キク科の多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android