炭酸塩岩脈(読み)たんさんえんがんみゃく(英語表記)carbonate dyke

岩石学辞典 「炭酸塩岩脈」の解説

炭酸塩岩脈

このような岩石は1861年に最初に南ノルウェーのランゴ地方で記載された[Kjerulf & Dahll : 1861].この岩脈はおそらく火成岩起源Ca, Mg, Fe炭酸塩で構成され,曹長石などの他に石英,ルチル,ベリルなどの珪酸塩鉱物や酸化鉄鉱物を含んでいる.炭酸塩岩脈の代わりに曹長石または鉄鉱石岩脈に移り変わり,岩脈の中には角礫化したものや母岩の破片で満たされているものがある[Kjerulf & Dahll : 1861, Broegger : 1935, Tuttle & Gittens : 1966].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android