無声放電(読み)むせいほうでん(英語表記)silent discharge

精選版 日本国語大辞典 「無声放電」の意味・読み・例文・類語

むせい‐ほうでん ‥ハウデン【無声放電】

〘名〙 鋭い金属棒の先端放電を行なわせることによって得られる、音の発生を伴わない放電。コロナ放電はその一種

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「無声放電」の意味・読み・例文・類語

むせい‐ほうでん〔‐ハウデン〕【無声放電】

音の発生を伴わない放電の総称コロナ放電無電極放電など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無声放電」の意味・わかりやすい解説

無声放電
むせいほうでん
silent discharge

音を発しない放電の総称。コロナ放電はこれに属し,雷などの火花放電は音を出すので,これには属さない。無声放電の一例を図に示す。空隙をはさんで誘電体電極とを置いて,適当な交流電圧を加えると無声放電が生じ,空隙は一様に薄紫色に光る。誘電体は放電が特定場所に生じアークに転移するのを抑制する働きをする。無声放電は無機有機化学反応を起させるのに用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「無声放電」の解説

無声放電
ムセイホウデン
silent discharge

ガラス,あるいは樹脂などの誘電体を電極として,常圧気体に高電圧をかけると起こる静かな放電をいう.放電管円筒形と平板形に区別される.50~500 Hz を用い,印加電圧は少なくとも数 kV,通常は10 kV 以上を用いる.電極板の一方は金属でもよい.無声放電に伴う化学反応は古くから研究され,オゾン生成のように工業的にも利用されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android