片山七兵衛(読み)かたやま しちべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片山七兵衛」の解説

片山七兵衛 かたやま-しちべえ

1858-1916 明治時代実業家
安政5年生まれ。遠洋漁業将来をみこして,漁船動力化の必要性をとき,明治40年東海遠洋漁業創立。鰹(かつお)釣り漁業の振興に尽力し,焼津(やいづ)漁業の基礎をきずいた。大正5年11月22日死去。59歳。駿河(するが)(静岡県)出身本姓近藤

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「片山七兵衛」の意味・わかりやすい解説

片山七兵衛【かたやましちべえ】

遠洋漁業の先駆者。焼津に生まれ,仲買問屋片山家の養子となる。カツオ釣漁業の発展のため,漁船動力化の必要を説いて,1907年東海遠洋漁業(株)を創立,社長就任。市場会社焼津水産(株)社長も務めた。焼津水産界の卓越した指導者

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android