片岩(読み)へんがん(英語表記)schist

翻訳|schist

精選版 日本国語大辞典 「片岩」の意味・読み・例文・類語

へん‐がん【片岩】

〘名〙 広域変成作用によって、鉱物平行に並んで発達し、それに沿ってはがれやすい性質片理)をもつ変成岩。構成鉱物粒が肉眼でみとめられる程度に粗粒であるものは結晶片岩という。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「片岩」の意味・読み・例文・類語

へん‐がん【片岩】

結晶片岩けっしょうへんがん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「片岩」の解説

片岩

プリニーは,schistos,schistonという名を容易に裂けやすく葉状や繊維状になる種々の鉱物質物質に付けた[Pliny : 77].ギリシャ語のschistosは裂ける,割れる,分けられたなどの意味で,これがラテン語の(lapisschistosとなり,近代ラテン語のschistusを経て,英語のschistとなった[ランダムハウス : 1994].現在片岩は中粒から粗粒の葉状構造を持つ変成岩の一般名として使用されている.スレートや千枚岩よりも粗粒であり,普通は各構成鉱物を肉眼で区別できる程度の粒度を示している.片状構造は雲母,緑泥石,滑石,角閃石などの葉状の鉱物が面状あるいは伸張した配列によって作られる.石英方解石のように通常は粒状の形状の結晶でも偏圧を受けると伸長した形状をとるようになる.岩石を片理に沿って割った場合に,片岩は各葉状部分が鉱物学的に類似しているが,片麻岩では互層している帯または葉状部分が鉱物学的に異なり,裂け方も著しくない傾向がある.片岩の片理は原岩の層理ではなく,均質な岩石が変成分化作用によって形成された組織である[Turner & Verhoogen : 1960, Winkler : 1976].片岩には非常に多く種類があり,含まれる特定の鉱物の量に応じて鉱物名を接頭語に付けて使われる.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「片岩」の意味・わかりやすい解説

片岩
へんがん
schist

結晶片岩と同義語。岩石組織に基づく変成岩分類の一種であって,原岩の化学組織には関係なく,中粒または粗粒で片理のよく発達した変成岩の総称。しばしば縞状組織を伴っている。片岩は,主成分鉱物,おもな有色鉱物,特徴的な鉱物の名前をつけて,たとえば柘榴石=黒雲母片岩というように命名される。泥質岩起源の片岩は,多量の雲母類を含み,雲母片岩と呼ばれる。塩基性火成岩起源で低温の変成作用を受けてできた片岩は,緑泥石,アクチノ閃石,緑簾石,曹長石などを含み,肉眼的に緑色に見えるので緑色片岩と呼ばれる。泥質岩起源の広域変成岩は,変成温度が高くなって再結晶作用が進むにつれて粘板岩→千枚岩→片岩→片麻岩というように岩石組織が変化する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「片岩」の意味・わかりやすい解説

片岩【へんがん】

結晶片岩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の片岩の言及

【結晶片岩】より

…片状組織とは,雲母類や緑泥岩などの薄く板状の鉱物,角セン石や緑レン石などの柱状の鉱物が一定の面に平行に並んだものである。片岩schistという用語も結晶片岩と同じ意味で変成岩の岩石名に普通に用いられる。例えば,変成岩の主成分鉱物が石英と白雲母であれば石英‐白雲母片岩と,また,変成岩の元来の化学組成上の性質を参考にして,例えば泥岩質の変成岩ならば泥質片岩pelitic schistというようによばれる。…

※「片岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android