片江(読み)かたえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「片江」の意味・わかりやすい解説

片江
かたえ

島根県北東部、松江市の一地区。旧片江村。『出雲国風土記(いずものくにふどき)』には片結郷(かたえのさと)と記される。日本海に臨み、機船底引網発祥地。境(さかい)、浜田両港に根拠を置く出稼ぎ漁業がある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の片江の言及

【美保関[町]】より

…72年に対岸の鳥取県境港市と結ぶ境水道大橋が完成した。日本海に臨む北岸の片江は,大正中期の機船底引網漁業の片江船団発祥の地で,町役場はここにある。【池田 善昭】
[歴史]
 古代・中世には出雲国島根郡美保郷の一部。…

※「片江」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android