牧之原(読み)マキノハラ

デジタル大辞泉 「牧之原」の意味・読み・例文・類語

まきのはら【牧之原】

静岡県中西部にある市。駿河湾に臨み、西部の牧之原台地からの斜面で茶栽培が盛ん。平成17年(2005)10月相良町榛原はいばら町が合併して成立。人口4.9万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「牧之原」の解説

牧之原
まきのはら

牧ノ原・牧の原とも書き、布引ぬのびき原ともよばれた。大井川下流右岸に展開する洪積台地で、北は榛原金谷かなや町・島田市初倉はづくら、東は榛原郡吉田よしだ町・榛原町・相良さがら町、南は相良町・小笠おがさ浜岡はまおか町、西は同郡菊川きくがわ町・小笠町・浜岡町にまたがり、また一部は掛川市・榛原郡御前崎おまえざき町をも含む二市八町により構成される地域。大井川の氾濫原が隆起して形成されたとされ、相良層・掛川層・古谷泥層などに砂礫が混じり、水はけ・水もちともによくお茶の生育に適していた。また西側の小笠平野などでは山霧と大井川の川霧がかかるため、紫外線を防ぎ柔らかなお茶の葉ができる。標高は北部が高く約二七〇メートルあり、南端部の標高は四〇―五〇メートル、南北二五キロに及ぶ。地形は北部から南部にかけて緩やかに傾斜しており、金谷町切割きりわり峠以南を牧之原と考えれば、ここを基点として東部から南部にかけて大きな手を広げた形をしており、台地を浸食した谷が複雑に入組んでいる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「牧之原」の意味・わかりやすい解説

牧之原[市] (まきのはら)

静岡県中南部の市。2005年10月相良(さがら)町と榛原(はいばら)町が合体して成立した。人口4万9019(2010)。

牧之原市中南部の旧町。旧榛原郡所属。人口2万6290(2000)。牧ノ原台地南東部に位置し,東は駿河湾に臨む。古くは相良郷,相良荘があり,江戸中期以降は田沼意次が築いた相良城の城下町,萩間川河口の港町として栄えた。1872年(明治5)に菅山で採掘が始まった相良油田は,太平洋岸で唯一の油田として知られたが,1955年以降休止している。主産業は農漁業で,牧ノ原台地を開析して流れる萩間川,菅ヶ谷川などの小河川の下流域には水田が開ける。傾斜地や台地上はミカンや茶の栽培が盛んで,海岸砂地ではメロン,スイカが栽培される。漁業は近海漁業を中心に行われ,特産物にワカメがある。近年,海岸沿いに走る国道150号線が整備され,東名自動車道相良牧之原インターチェンジも開設されて大企業が進出している。史跡が多く,臨済宗古刹(こさつ)平田(へいでん)寺には国宝の〈聖武天皇勅書〉があり,江戸時代の民家,片浜の大鐘家住宅は重要文化財に指定されている。
執筆者:

平安時代の《和名抄》の郷名としてみえ,中世は蓮華王院領の荘園であった。また平安時代にこの地に土着し,鎌倉時代に肥後国人吉荘地頭職に補任され,後に人吉藩主となった相良氏の出身地でもある。1576年(天正4)武田氏の遠州侵攻にともなって築城されるが,武田氏滅亡後廃城となる。しかし,近世に入って新町,次いで市場町,前浜町,そして福岡町と順次町並みができた。1710年(宝永7)本多忠晴の入封により相良藩が成立し,とくに58年(宝暦8)に田沼意次が入封して大いに発展した。明和年間(1764-72)には築城が許され,城下の町並みが整備された。また相良湊を拡張・整備して,大坂~江戸間の海上交通の中継港とし,さらに相良湊と東海道藤枝宿とを結ぶ相良街道(田沼街道)を整備するなど,産業の発展がはかられた。しかし,田沼氏が失脚して廃藩,城も破却されるが,その後藩は再興して幕末に至る。
執筆者:

牧之原市北部の旧町。旧榛原郡所属。人口2万5382(2000)。牧ノ原の東部に位置し,駿河湾に面する。牧ノ原には広大な茶園やミカン園が広がり,ほとんどの農家が茶を栽培し,製茶工場も多い。勝間田川や坂口谷川の低地には水田が開け,温暖な海岸地帯はダイコン,スイカ,メロンの産地となっている。養豚,養鶏,ウナギ養殖も行われる。国道150号線が通じ,近年電気機械器具などの工場も進出している。静波海水浴場や豪族勝間田氏が居城した勝間田城跡がある。2009年,北部に富士山静岡空港が開業した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android