特定産業振興臨時措置法案(読み)とくていさんぎょうしんこうりんじそちほうあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

特定産業振興臨時措置法案
とくていさんぎょうしんこうりんじそちほうあん

貿易の自由化に対応して特定産業 (自動車,石油化学,特殊鋼など) の産業構造を高度化することにより,これら産業の国際競争力の強化をはかることを目的とした法案 (1963) 。しかしこの政策目的を達成するために日本開発銀行 (現日本政策投資銀行) の融資という資金調達面での優遇措置を支えとして,企業規模の過小性を理由とした集中ないしは合併促進,および過当競争を理由とした共同行為容認の拡大など競争制限的行為に関する法規制の緩和を内容としていたため強い批判を受け,廃案となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android