狂言浄瑠璃(読み)キョウゲンジョウルリ

デジタル大辞泉 「狂言浄瑠璃」の意味・読み・例文・類語

きょうげん‐じょうるり〔キヤウゲンジヤウルリ〕【狂言浄瑠璃】

歌舞伎狂言劇中で演じられる常磐津ときわず清元などの浄瑠璃による所作事しょさごと

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「狂言浄瑠璃」の意味・読み・例文・類語

きょうげん‐じょうるり キャウゲンジャウルリ【狂言浄瑠璃】

〘名〙 江戸の歌舞伎狂言の中で演じられる豊後三流常磐津富本、清元)による所作事浄瑠璃。宝暦一七五一‐六四)以後の通し狂言には必ず一~二幕これらの浄瑠璃が、舞台で語られた。またこの浄瑠璃で演ずる所作事をいう。浄瑠璃所作事

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の狂言浄瑠璃の言及

【歌舞伎舞踊】より

…次の享保から宝暦期(1716‐64)に女方舞踊全盛期を迎え,石橋(しやつきよう)物,道成寺物の名作が生まれる。宝暦以後,豊後系浄瑠璃〈常磐津,富本〉などの発達とともに天明期(1781‐89)に〈狂言浄瑠璃〉といわれる舞踊劇が完成する。やがて文化・文政期(1804‐30)から幕末にかけては〈変化(へんげ)物〉流行の時代。…

※「狂言浄瑠璃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android