狩野栄信(読み)かのう・ながのぶ

朝日日本歴史人物事典 「狩野栄信」の解説

狩野栄信

没年:文政11.7.4(1828.8.14)
生年:安永4.8.30(1775.9.24)
江戸後期の画家。伊川院,玄賞斎と号した。狩野養川院惟信の子として江戸に生まれ,木挽町狩野家の8代目。享和2(1802)年に法眼,文化13(1816)年に法印となる。作例に「草花群虫図」(東京国立博物館蔵)や「平家物語図」(板橋区立美術館蔵)がある。<参考文献>田島志一編『東洋美術大観』5巻

(仲町啓子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狩野栄信」の解説

狩野栄信 かのう-ながのぶ

狩野伊川(かのう-いせん)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「狩野栄信」の解説

狩野栄信 (かのうながのぶ)

生年月日:1775年8月30日
江戸時代後期の画家。木挽町狩野家の8代目
1828年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android